アンティーク着物で七五三

お着物好きなリピーターのお客様。
七五三のお子様のお着物はアンティーク着物。最近のレンタル着物は洗える着物が多い中、襦袢や小物まで正絹のお着物でした。
着付けをする方としても、触り心地が良く化繊の物より着付けしやすいのです。
男の子の着物には『寿』の地模様が織り込まれていました。ショートヘアがお似合いのお母様は、自前の椿柄のお着物でした。
女の子の着物も地模様には四季の花や自然文様が織り込まれ、更に華やかな文様が染められた古典柄のお着物。
ヘアメイクは知人にお願いしました。
こちらの飾りもアンティーク生地を使った物や簪をご用意されていました。
七五三は思い出に残る一大イベント‼️
次のハーフ成人式や十三参りもお着物をお召になるご予定だそうです🎵

着付け【はとり】

湘南辻堂にある小さな着付け教室です。 出張着付けも承ります。 LINE🆔 @342wauev

0コメント

  • 1000 / 1000